スマホなどの家電製品はいきなり壊れることもありますよね。。
岐阜県でiPhoneやAndroidが故障!してしまった!
そんなときは、買った携帯ショップに相談するのも一つではないでしょうか。
おそらく、ほとんどの方が
- ソフトバンク
- au
- NTTドコモ
のいづれかでスマホを契約されているはず。
ここでは岐阜県の上記3社のスマホ利用者様に役立つ、キャリアごとの修理相談窓口についてお伝えします。
岐阜県内でお近くの店舗検索するページ紹介や、キャリア別相談窓口などを記載するので、iPhoneやAndroidが
- 電源はいらない
- ガラスが割れてしまった
- 充電できない
- 操作ができない
など、故障で困っているなら絶対参考になりますので読んでみてください。
岐阜県のスマホ故障相談窓口紹介
最初にソフトバンク、au、docomoの3社のサポートについて紹介します。
ソフトバンクの故障相談窓口
問い合わせ先
連絡先:0800-2223-151
ソフトバンク総合窓口の営業時間
営業時間 | |
平日 | 朝9時~19時 |
土日祝 | 朝9時~17時 |
ソフトバンク故障相談窓口の詳し内容は→ソフトバンク総合受付公式ページ
上記公式ページも併せて確認ください。土日祝は、平日と比べて営業時間が短いため、注意してください。
ソフトバンクショップで直接相談したいときは
ショップの店頭で直接みてもらいたいときもあると思います。
そういったときは、「ソフトバンクショップ一覧」からお近くのショップを探してください。
家の近くならわかるけど、遠出したときに壊れた!なんて場合も上記を見れば安心です。
auの故障相談窓口
もしauのスマホが故障してしまったら、au専用の故障窓口に相談してください。
公式サポートダイアル:0077-7-113
au故障総合受付の営業時間
営業時間 | |
平日 | 24時間受付 |
土日祝 |
auのすごいところは、故障受付・相談ダイアルが年中無休でしかも、24時間対応してくれるところ。
故障はいつ起こるかわからないので、相談先が常にあるのはうれしいですよね。
au問い合わせ先
詳しくは、auの携帯故障・盗難など公式案内ページをご覧ください。
NTTドコモ故障相談受付の営業時間
ドコモのスマホが壊れてしまった場合は、ドコモの相談窓口に相談できます。
公式サポートダイアル:0120-800-000
営業時間 | |
平日 | 24時間受付 |
土日祝 |
詳しくはNTTドコモ公式案内ページで確認してください。
ドコモも24時間受付してますので、いつ壊れても安心ですね!
携帯ショップに修理相談する際の注意点
大手携帯ショップでは、接客や対応などもよいですが、ことiPhoneやAndroidの「修理」となると、話は違ってきます。
携帯ショップに相談すると、通常は「正規店」いわゆる「メーカー修理」を案内されます。ほかの家電製品と同じように、メーカーに修理相談してください。という案内ですね。
では正規店のメリット、デメリットが何かを説明しますので、そういった注意点を理解したうえで、どうやって修理すればいいかを判断してください。
正規店で修理するメリット
携帯ショップで入った「保険や補償サービスが適用になること」が、正規店で修理するメリットです。
メーカー以外で修理する場合、保険や補償の対象にならず、全部実費での清算になってしまいます。
ただ、月々の保険料や補償サービス加入料を払ってない場合は、どのみち実費での清算ですから、正規店で修理する費用面でのメリットは薄いかもしれません。
岐阜のApple正規サービスプロバイダーは?
メーカーでのiPhone修理は「Apple Store」か「Apple正規サービスプロバイダー」で行えます。
正規サービスプロバイダーはいわば、アップルの代理店。アップルストアに代わって、修理の窓口業務を代行しています。
カメラのキタムラ岐阜・加納店
カメラのキタムラ岐阜・加納店は、岐阜駅から車で2分程度の距離にあり、立地も非常に良いところです。
住所:岐阜県岐阜市加納竜興町1丁目21番地
電話:058-268-2522
最終受付時間:夜7時半まで
カメラのキタムラ 本巣・モレラ岐阜店
本巣市にある大型ショッピングモール「モレラ岐阜」のテナントとして入っています。
住所:岐阜県本巣市三橋1100モレラ岐阜1F
電話:058-320-3010
最終受付時間:夜8時まで
本巣店は受付時間が30分だけ長いので、遅くなりそうな場合はおすすめ。
Apple正規サービスプロバイダーを利用する注意点
正規店を利用する際の注意点は、
- できれば予約していったほうがいいこと
- 混んでて駐車場が置けないときがある
- 携帯ショップで保険の加入状況を調べてからがベスト
の3点があります。
特に携帯ショップで保険の加入状況などを聞いてから、行ったほうがいいかもしれません。
というのも、AppleCare+(アップルの修理補償サービス)以外にも、携帯ショップ独自の補償サービス、たとえばドコモあんしんパックなど、に加入しているかもしれません。
そういった場合は、修理代金が安くなったり、後でキャッシュバック(携帯料金から引かれる)があるかもしれないので、ご自身の加入状況を踏まえて、修理されることをおすすめします。
そしてつぎに、正規店の「デメリット」とは何なのでしょうか。
正規店で修理するデメリット
メーカー(正規店)で修理する場合、携帯内部のデータは「すべて初期化」されてしまいます。
つまり、データが全部消されてしまいます。
これはデータが保存されたまま預かってしますと、
携帯内部に保存されている個人情報(連絡先や写真など)を管理するリスクが発生するため、
そういったリスクを減らすためにも、修理受付の段階で
「データは初期化されますがいいでしょうか?」
と確認、署名後に修理開始となる。
だから、データのバックアップをとっていない、バックアップの取り方がわからないなどの場合は
大事なデータがすべて消えてしまうことを覚悟しないといけません。。
上記が正規店で修理する際のデメリットになります。では
「データそのまま」で修理したい人はどうすればいいのでしょうか。下記ではデータそのままでiPhoneの修理を行った岐阜の方の例を取り上げましたので、ぜひ参考にしてください。
データそのままで修理するには
まず下記の画像をみてください。

操作ができないiPhone
これは高いところから落としてしまい、ガラスがバキバキにわれてしまった、岐阜市在住のAさんのiPhone5Sです。
ちなみに全く操作ができないようでした。バックアップを作成しようとしたらしいですが、操作もできないのでパソコンに接続するもバックアップが取れなかったとのこと。
確認してみると、現在のiPhoneの仕組みでは、「パスコード」を解除し、つなげたパソコンを「信頼する」のボタンを押さないとデータバックアップができないようです。
最初、正規店に相談しましたが、「データが消える」の1点張りで、どうしようもなかったとのこと。
そこでAさんは、岐阜の国道21号線沿いにある、iPhone修理専門店SMILESに相談しました。
iPhone・Android修理専門店SMILES
店舗場所:岐阜県羽島郡岐南町三宅8-222 宮島ビル1F
電話番号:058-215-0497
くわしくは岐阜のiPhone修理専門店の詳細をご覧ください。
この店舗では、正規店のように「本体交換」ではなく、故障した部分のみを「部品交換」で修理するらしくデータはそのままで修理できるとのこと。

こんな感じで修理するらしい
まとめ
携帯が壊れたら、携帯ショップに相談しましょう!もしアップルストアではなく、データそのままで修理したいならSMILESがおすすめです。
岐阜県のみなさん、参考にして故障を解決してください!